購入のご相談から資金計画、売買契約、ローン申し込み、お引越しまでの流れについてご説明します。
Stage1
地域の決定
住む地域を絞り込んでいきます。
お子様の学校区や生活環境など、自分たちに合った地域を選びましょう。
お子様の学校区や生活環境など、自分たちに合った地域を選びましょう。
Stage2
情報収集・不動産会社を決める
広告・住宅情報・インターネットで情報を集め、不動産の情報を収集します。
また、自分の味方に成ってくれる不動産業者を探しましょう。
また、自分の味方に成ってくれる不動産業者を探しましょう。
Stage3
資金計画
不動産ご購入には、物件の価格に加えて税金などさまざまな費用がかかります。それら諸費用の合計は、売買価格の約8%前後が目安です。自己資金がどれだけあるか、住宅ローンの借り入れ可能額はどの位か。毎月支払える額、ボーナス時の支払いなどを考え、無理のない計画を作成しましょう。
Stage4
物件見学・候補決定
収集した情報と資金を検討し、実際の不動産物件を何ヵ所か見学を重ね、最終的な候補を絞ります。
Stage5
現地内覧と購入申し込み・ローンの事前審査
昼と夜に現場を実際に見ることが大切です。購入予定物件周辺の環境をよく見学しておくこともお勧めいたします。物件が決定すれば、必要資金を検討し、購入申込書を書いて不動産業者に渡します。ご希望の場合はローンの事前審査もできます。契約後のローン審査で通らないという不安がほぼなくなります。
Stage6
重要事項説明
重要事項説明とは、売買契約の締結に先立って、購入予定不動産に係る権利内容や法的制限等、重要な事項を仲介業者がご説明します。これは宅地建物取引主任者の資格をもつ者が、重要事項説明書に沿って説明を行います。不明な点・納得できない点は必ず確認しましょう。
Stage7
ご契約
売買契約は、大体不動産業者の会社等で、買主様と売主様、それぞれの仲介業者の立会いで行われます。十分な説明を受けた上で納得する内容であれば契約に進みます。不明な点・納得できない点は必ず確認しましょう。通常この契約の際に手付金、仲介手数料の半金、契約書に貼る印紙税が必要となります。
Stage8
融資申込みとローン契約
融資には、住宅金融公庫や年金融資等の公的融資、銀行等の民間融資、お勤め先の社内融資等があります。
それぞれの融資貸し出し機関ごとに条件が異なりますので、条件的に有利なものを選び申し込みましょう。
それぞれの融資貸し出し機関ごとに条件が異なりますので、条件的に有利なものを選び申し込みましょう。
Stage9
決済・登記・引渡し(鍵渡し)
通常の場合、残代金等の支払いと、物件の引渡しは同時でなければならないと私どもは考えています。
司法書士にすべての所有権移転に必要な書類を確認してもらい OKを貰ってから残代金等の精算と引渡しを行います。
司法書士はそれを確認し買主様名義で登記を行います。
司法書士にすべての所有権移転に必要な書類を確認してもらい OKを貰ってから残代金等の精算と引渡しを行います。
司法書士はそれを確認し買主様名義で登記を行います。
Stage10
お引越し
いよいよ新居へお引越しです。
- 1. 印紙代(国税)売買契約書に貼付します。
- 2. 登記費用(国税)表示登記、所有権移転登記、抵当権設定登記等税金と司法書士の手数料
- 3. 仲介手数料不動産会社への手数料(400万円以上の物件は3%+6万円+消費税)
- 4. 固定資産税等の精算固定資産税など、福岡の場合4月1日を起算日に日割で精算します。
- 5. 不動産取得税(地方税)約5~6ヵ月後、固定資産税評価額の4%(住宅関係は3%に軽減)
- 6. 融資費用保証保険料、融資手数料、印紙税等があります。金融機関に確認しましょう。
- 7. 火災保険、地震保険火災保険は、融資の条件になってくると思われます。
- 8. その他リフォーム費用、建設費用、引越し費用、など